4月25日号 交流広場
4/11号に寄せられた読者のみなさまのご意見・ご感想の一部をご紹介いたします。
▼生まれ故郷の朝日町の記事を見てビックリ!新しい三セクの社長って、この前会ったばかりの幸男くんじゃん!副町長を辞めたのはこのためだったのねと納得(山形市、S・Yさん)
▼最近、やまコミの記事を読んでいると山形駅前がいろいろ盛り上がりそうで、香澄町の住人とすれば嬉しい限りです(山形市、K・Sさん)
▼「カスミテラス」の完成が待ち遠しいです。明るくハイカラそうで、にぎわい創出に貢献してくれそうですネ(山形市、H・Tさん)


▼山形駅前の公園の工事、謎が解けました(天童市、M・Tさん)
▼花王が紙おむつ事業から撤退しているとは知らなかった(東根市、M・Oさん)
★花王の「メリーズ」が撤退したのは海外向けで、国内向けは継続しています。
▼酒田港はこのまま衰退していくのか…。山形だけではどう考えても巻き返せないので、宮城や福島に依存する前提で考えた方がいいような気が…(山形市、S・Iさん)
▼青松館の営業休止にビックリ!東根温泉は泉質も良く穴場だと思うんだけどな~(東根市、K・Mさん)
▼東根温泉も休業する旅館が多く、人口が増えても旅館経営は大変だなと感じました(東根市、S・Aさん)
▼東根温泉、熱海みたいにいつか復活して欲しいなあ。土田市長に期待!(山形市、N・Oさん)
▼ラーメン特集でクーポン付きなのが嬉しい(東根市、M・Sさん)
▼ラーメン特集いいですね~。知らない店もたくさんあったので大型連休はラーメン店巡りしようかなと思ってます(寒河江市、S・Fさん)


▼全国的には「ラーメンに1000円の壁」と言われているようですが、山形では1000円以上が多いんですね。ま、旨けりゃいいか(天童市、K・Fさん)
▼シネマで紹介されていた伊勢真一監督は、河北町出身の細谷亮太医師のドキュメンタリー映画も手がけてますよ(山形市、N・Oさん)
▼乳がん検診、アメリカと比べて日本の受診率の低さに驚きました(山辺町、S・Yさん)
▼島津社長のインタビューは新年度にふさわしく、夢と希望のあるお話に大満足(新庄市、K・Sさん)
▼島津社長のように、今の時代は先を見据えた経営が必要だと思う(山形市、M・Oさん)
▼山形に来て1日1万歩減ったという島津さん、体質改善頑張って!(新庄市、K・Kさん)
▼編集長のインタビューは毎号切り抜いてファイリングしてます。山形を代表する経営者の理念や人柄が分かり、楽しみにしてます(天童市、M・Sさん)

▼今号は広告が多く記事が少なくてガッカリ(寒河江市、K・Iさん)
▼交流広場はないしアタマの体操は1問だけで物足りなかった(寒河江市、M・Yさん)
▼やまコミ目線の記事をたくさん読みたいのですが、ちょっと広告が多いかな。でもいろいろ事情がありますもんね(上山市、S・Kさん)
▼地域情報で経済の動きがどこよりも早く分かり、素晴らしい取材力だと感服しています(新庄市、Y・Wさん)
▼やまコミ大好き!やまコミ欲しさに山形に来てます!(新潟市、Y・Sさん)
▼毎号見たくて山形に行くぐらいファンです(仙台市、C・Sさん)
▼やまコミを見るのが山形に行った時の楽しみです(郡山市、Y・Sさん)
★会員登録すればウェブでも閲覧可能です!