山形コミュニティ新聞WEB版

特集

高齢者情報/9月19日は「敬老の日」

Share!

年々増加する高齢者

 総務省の調べによれば、2021年9月15日時点の65歳以上の高齢者人口は3640万人で、前年比22万人の増加。総人口は前年比51万人減の1億2522万人で、総人口に占める65歳以上の高齢化率は0.3ポイント増の29.1%と過去最高を記録しています。

 高齢化率は今後も上昇が続く見通しで、何を隠そう、やまコミ編集長も間もなく高齢者の仲間入り。第2次ベビーブーム期(1971~74年)に生まれた世代が高齢者になる2040年には35.3%に達するとか。

女性の高齢者2000万人超え

 高齢者を男女別にみると、男性は1583万人、女性は2057万人で、女性の高齢化が顕著なことが分かります。

 総人口に対する割合は65歳以上で男性26%、女性32%、70歳以上で男性19.7%、女性25.7%、75歳以上で男性12.2%、女性17.7%、80歳以上で男性7.2%、女性11.9%などとなっています。

働く高齢者

 高齢者の就業者数は17年連続で増加していて、20年の就業者数は過去最多の906万人に。

 特に第1次ベビーブーム(1947~49年)に生まれた「団塊の世代」が70代になり始めたことにより、主に70歳以上の就業者が増えています。

 業種別では「卸売業、小売業」が最も多く、次いで「農業、林業」、「サービス業」、「製造業」、「医療、福祉」が続きます。

外国と比較すると

 諸外国と比較すると、日本の高齢化率は世界で最も高く、次いでイタリア、ポルトガル、フィンランドが続きます。

 イタリア、ドイツ、フランスなどの主要国でも高齢者の就業率が上昇していますが、その中にあっても日本の割合は突出しています。

山形県の場合

 山形県の21年の高齢者人口は36万2248人で、高齢化率は34.3%と全国6位の高さです。

 県内の市町村で最も高齢化率が高いのは西川町の46.5%で、最も低いのは東根市の28.4%でした。

記事閲覧ランキング

  • 24時間
  • 週間