2月14日号 交流広場
1/24号に寄せられた読者のみなさまのご意見・ご感想の一部をご紹介いたします。
▼ホームセンターヤマケンの閉店は残念。長年、大きい木製品から小さい金具に至るまで調達させていただきました(山形市、M・Oさん)
▼ヤマケン閉店は驚き。ネジ1本から買えるので重宝してました。ポイントカード使い切ります(山形市、S・Nさん)
▼まさか山形テレビがCMで流していた「シャワーロード」がなくなるなんてビックリ!(最上町、M・Cさん)
▼スタバやコメダ進出にたまげました!みるるん付近の渋滞は大丈夫なんでしょうか?(寒河江市、K・Sさん)
▼スタバとコメダ、どっちでもいいから村山市に進出してくれないかな(村山市、M・Kさん)
▼スタバとコメダが増えるのが楽しみですが、風林火山は残念ですね(山形市、K・Tさん)
▼風林火山の閉店は残念。あの場所は何ができても続かないね(天童市、M・Kさん)

▼節分のエトセトラが参考になった。今年の節分が2月2日なんて、やまコミを読まないでいたら2月3日だと思ってた(西川町、M・Nさん)
▼天童に新しい脳のクリニックができ、前を通るたびに気になってました。齋藤先生の脳の話、期待してます(東根市、T・Sさん)
▼山本陽史さんの「それからの山形藩」を愛読してます。20年も藩主を務めた松平忠弘さんって何もしなかったんですね。県民としてムカつく(山形市、M・Yさん)

▼鉄道マンから転身した鈴木製粉所社長さんの生き方が興味深く、また魅力的に取り上げる御社の感性もいいなと感じます(長井市、Y・Sさん)
▼鈴木社長が山形に来て異業種に転身したお話、その心意気に感謝!(尾花沢市、K・Sさん)
▼昨年、長岡市から新庄市へ引っ越してきて、蕎麦は新潟より山形の方が美味しいと思いました。知らないうちに鈴木製粉所さんの蕎麦を食べていたのかと思うと感謝です(新庄市、S・Kさん)
▼前々号のインタビューに出た琴櫻関が負け越してしまいましたね。忙しくて稽古不足だったのかなあ(山形市、H・Mさん)
▼琴櫻残念でした。また一から頑張ってください(河北町、Y・Sさん)
▼毎号2面の地域情報、すばらしいです!(山形市、T・Sさん)
▼地元のニュース、毎回楽しみに見ています。2週間が待ち遠しいです(東根市、H・Oさん)
▼情報が山新より早く、切り口も鋭いのが痛快!(山形市、S・Fさん)
▼保護猫の活動や情報が載っていたら嬉しいです(山形市、Y・Hさん)
★以前にも同様の投書をいただきました。前向きに検討します。