山形コミュニティ新聞WEB版

交流広場

2月28日号 交流広場

Share!

2/14号に寄せられた読者のみなさまのご意見・ご感想の一部をご紹介いたします。

有人月面探査計画に山大が参加するなんて。壮大なプロジェクトに山形が関われるのは快挙だと思います(天童市、Y・Aさん)

山大って地味な大学だと思ってたら、何気に凄いことをやってるんですね。今回のこととか、ナスカの地上絵のこととか(新庄市、M・Kさん)

ワークマンの新業態店が新庄にできるとのこと。現在、カワチの前にあるワークマンの既存店は駐車場が狭くて混雑していますので、新店ができるのに大賛成です(金山町、M ・Oさん)

NSグループ、舞鶴荘に続き冨士の湯も取得したんですね。天童の温泉街を盛り上げて欲しい(天童市、H・Wさん)

結婚後に住んでいた天童温泉街。当時あった旅館も変化してちょっと寂しいですね。それもしょうがないのか…(寒河江市、Y・Sさん)

天童温泉がどう変わっていくのか楽しみです。地元の方はどう思ってるか分かりませんが…(長井市、S・Sさん)

身近な整理整頓術が参考になりました。現在は育休中で4月から職場復帰の予定。復帰するまでに断捨離したいです(天童市、M・Mさん)

整理整頓の記事は写真が分かりやすく、すぐにやってみたいと思える内容でした(仙台市、N・Tさん)

書籍ベストセラーの中の「青い壺」を読みました。50年近く前の作品なのに不思議な面白さがありました。1つの壺が人から人へ受け継がれ、新たな物語でつながっていくワクワク感がよかった(山形市、H・Tさん)

★そういえばボクも高校時代に読んだ記憶が…。でも令和の今、なんでベストセラーなのかな?

インタビューに登場した加藤条治さん、相変わらず可愛く、カッコいいですね。ステキです。いつの間にか2人のパパさんなんですね。これからも応援しています(山形市、C・Oさん)

加藤条治さんは何をしていらっしゃるかと思っていました。変わらぬ笑顔に安堵しました(天童市、M・Aさん)

加藤条治さんの笑顔がステキすぎる! 講演会とかあったら行く!(天童市、R・Nさん)

加藤条治さんには山形に戻って欲しかったけど、交通アクセスの問題はホントに分かります。ただ山形にはちょくちょく顔を見せて欲しいです(山形市、M・Kさん)

加藤条治さんの「仙台市で最も山形市に近いところに住んでいる」というところに〝山形愛〟を感じました(山形市、H・Oさん)

山形の最新ニュース満載のやまコミは職場でも回し読みさせてもらってます。話題のネタになり、まさにコミュニティを作ってくれています。感謝感謝(石巻市、Y・Mさん)

庄内在住ですが、内陸情報に疎いのでやまコミの記事はありがたいです(鶴岡市、K・Sさん)

山形空港で手にして初めて読みました。北海道内にもないクオリティーの高さに驚きました(札幌市、N・Uさん)

交流広場で読者の方の感想が読めるのがいいですね。「あ、私もそう思った!」とか「何でそういう反応するかな」と思うことがあります(南陽市、K・Yさん)

卵のプレゼント提供、ありがたいです!今は卵も高い!当たりますよ~に!!(高畠町、R・Hさん)

毎回応募してるのに卵が当たらない。涙、涙。なんで?(山形市、Y・Tさん)

★抽選には厳正を期しています。

記事閲覧ランキング

  • 24時間
  • 週間