3月28日号 交流広場
3/14号に寄せられた読者のみなさまのご意見・ご感想の一部をご紹介いたします。
▼最近は閉店や廃業、倒産の記事が多いですね。そんな中で、山形駅前に屋台村ができるニュースは喜ばしい限りです(山形市、M・Yさん)
▼山形美術館から吉野石膏コレクションがなくなるのは本当に残念!今月中に行かなきゃ(寒河江市、C・Iさん)
▼お彼岸特集が勉強になりました。恥ずかしながら「六波羅蜜」なんて初めて知りました(上山市、T・Mさん)

▼インタビューの田中さん、カッコいいなあ。ヘビメタの名残りの髪型、サイコーです(戸沢村、R・Tさん)
▼インタビューで店主の方のユニークな経歴が面白かった。異業種から新事業に取り組んでいる人をもっと取り上げて!(酒田市、A・Aさん)
▼ネットでも知られていない開店や閉店の情報がいつも嬉しい!(山形市、J・Kさん)
▼いつも地元紙や全国紙をしのぐ取材力の凄さに驚いてます(山形市、T・Mさん)
▼酒田市でなかなか手にする機会がなく、久しぶりに読みました。庄内のあちこちに置いて欲しい(酒田市、K・Wさん)
▼実は初めて手に取りました。フリーペーパーなのに内容が充実していてビックリ!恐れ入りました。家の購読新聞をやめてもいいぐらいの気持ちになりました(新庄市、T・Sさん)
▼かつてはヤマザワで入手していましたが、最近は置いてなくて、おーばんか道の駅でゲットしてます。もしかしてヤマザワさんと喧嘩でもしたのですか?(尾花沢市、T・Sさん)
★鋭いところを突いてきますね(苦笑)。一応、ノーコメントということで。
▼手づくり感が満載のやまコミ、大好きです(天童市、Y・Kさん)
★それを時々言われますが、嬉しい反面、アカ抜けないというか、「学級新聞」みたいなイメージなんですよね。
▼備蓄米って美味しいんでしょうか?(山形市、K・Fさん)
★それなりに美味しいんじゃないでしょうか。知らんけど。